ごみ対策ワーキンググループ:市内のごみ現状調査:2020年上期

WG第一期目標:その1>市内のごみの現状調査の徹底

行政や市民活動などで推進されているごみ対策も現状把握が第一とのWGの目標が設定されました。当初は、行政との連携を目標に、一作年以来、ごみの資源化検討で小委員会などからの提案があり、実際にはほとんど市のごみ対策課では、継続検討中とされながら、一向に進んでいない「廃油回収」を課題に取り上げることにしました。HDMを進める会などからの情報を元に現状調査を開始します。

第1弾:ボランティアで実施されている市立小学校での「土曜生ごみ投入」場所での「廃油回収」を知る

本日、第一小学校で実施されている土曜生ごみ回収(毎土曜日、9:00~10:00に実施。堆肥化のための処理機への投入と同じ場所)で一緒に実施されているという「廃油回収」に実際に廃油をもって伺ってみました。

<回収は、専用容器への廃油投入>:廃油回収は、廃油保存の簡易容器ごとに回収するのではなく、専用タンクが用意されていて(ジョウゴも準備)、その中に貯めるようでした。回収は、この地域の町内会が独自に業者と契約して、集団回収したものと一緒に実施しているようで、担当されている方の家(業者回収場所)にそのタンクを運ぶという方式でした。以下の写真がその貯める容器です。

全ての土曜生ごみ投入をしている小中学校で廃油回収が実施されていないのは、本来実施している学校に回収に業者が来るのではなく、近隣の町内会で集団回収を実施している場合にその協力によって成り立っているだけということが分かりました。学校給食での廃油回収などとは全く別に実施されているというのが実態です。次いでに土曜生ごみ投入も拝見してきました。実際に当番制で担当者がおられるなかで、投入に伺った方がその持ち込んだ生ごみ量を測って、記入した上で処理機に投入されていました。以下の写真をご覧ください。

持ち込んだ生ごみを測って、自分で登録簿に記載
普段は閉じられている小屋の中に設置された処理機に生ごみを投入
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 03.jpg

基本は、処理機による堆肥化ということのようです。処理機(パーパス)の費用は、小金井市が負担し、作業はボランティアによるもののようです。もちろん、電気代は、学校負担なのでしょうね。ボランティアが少なく、大変だという話を伺いました。

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年9月議会一般質問:4日目:準備編

2019年9月10日:4日目:準備編

最終日の10日は、以下の4名の市議です。質問通告内容をご覧の上、興味のあるテーマの質問をWeb中継動画にて、傍聴をどうぞ。後日、事後編のアップも予定しています。

Web中継動画は、こちらから、ご覧ください


一般質問  平成31年9月10日(10:00~)
発言順議員名発言時間質問テーマ
1片山薫10:00~〇「生活保護」から「生活保障」へ(日弁連の生活保護法改正案にある権利の明確化/「保護のしおり」の見直し、当事者アンケートの検討、人事配置の充実/生活困窮者自立支援事業の人員体制、庁内連携、子供食堂の連携/DV案件などの婦人相談/母子家庭の居住貧困問題)
〇子供たちの身体をつくる学校給食の中身の充実は進んでいるか(「みんなの給食委員会」の提案/給食の指針の実践/給食の委託による財政効果の使い方/全校委託の課題)
2渡辺大三11:00~〇西岡市長の政策広報物に関して(公約内容/待機児童/人件費削減/障碍者の就労支援/都道問題)
〇「まちなおし」に向けての提案その4(武蔵小金井駅南口ロータリーの改善/新庁舎への駅前からのアクセス/東小金井駅北口ローターの課題/なんじゃもんじゃ通りの交通安全対策/東小金井駅の鳩被害)
3田頭祐子13:00~〇マイボトルを推奨する「給水スポット」の普及
〇「小金井プラごみゼロ宣言」の実現
〇香害、化学物質過敏症の周知と対策
〇公民館の本館機能の回復について
4森戸洋子14:00~〇市民サービス向上のためのここバス再編事業の推進
〇都市計画道路への市の見解
〇子育て日本一の公約について問う

追加情報<市議よりの事前送付資料

昨夜、片山市議より、質問時に参照するための資料をお送りいただきましたので、以下に掲載いたします。片山市議、ありがとうございました。

“小金井市議会傍聴環境づくり:2019年9月議会一般質問:4日目:準備編” の続きを読む

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年9月議会一般質問2日目:準備編

2019年9月6日:一般質問2日目の準備編

2日目も6名の市議が以下のような質問をされる予定です。事前に興味のあるテーマを確認して、中継動画を傍聴してみてください。

Web傍聴による中継録画は、こちらから、ご覧いただけます


一般質問  平成31年9月6日(10:00~)
発言順議員名発言時間質問テーマ
1白井亨10:00~〇都市計画道路についての市長の考え方を問う(都市マスタープラン推進の理由は/地元への配慮を欠いたという言葉の意味/都市マスタープランと現在の市民の意向のどちらが大切か/なぜ、3・4・1号線への反対を表明しないか)
〇東小金井駅北口まちづくり事業用地塩漬け解消(事業用地活用検討の進捗は?/この地域での子どもの居場所づくり/現状の整備計画の見直しの有無)
〇西岡市長の公約の進捗
2宮下誠11:00~〇前原交番前と同西交差点の交通安全について
〇環境配慮の取り組みについて(小金井市版エコバッグや風呂敷/市内における資源循環の取り組み/ペットボトル回収事業の推進)
〇学校給食費等の徴収に関する公会計化の推進について(ガイドライン/準備チームの立ち上げ/インターネット決済による納付導入)
3渡辺ふき子13:00~〇国民健康保険医療費の適正化(医師会・薬剤師会と協力した保険事業の実施による適正化/健康マイレージの導入/がん検診の拡充)
〇障害者と家族が安心して暮らせる環境づくりについて(移動支援事業の拡充/事業所への適切な支援拡充/住宅施策を推進するための環境整備)
4遠藤百合子14:00~〇グローバルカフェの設置(英語教育への活用/グローバルカフェイン小金井設置)
〇庁内自治会振興条例策定(組織率向上への方策、条例制定提案)
〇西岡市長の新庁舎・福祉会館に関わる公約について
〇薬物乱用防止の推進に向けて(教育委員会の取り組み/健康課の取り組み)
5河野律子15:00~〇市民に親しまれ活用しやすい庁舎と福祉会館の建設に向けて
〇マイクロプラスチックの海洋汚染防止について(ごみやプラスチックの減量に向けた「プラスチック・スマート」の取組提案)
〇公共施設の整備について(公共施設の再配置の現状確認/同改善へ)
6水上洋志16:00~〇これまでの西岡市長の市政運営を問う(市民負担の増加/庁舎建設に関する公約実現の課題/「対話・市民参加による市政」の実態との違い)
〇緑センターの陶芸窯の買い替え問題
〇集会施設の修繕・整備について(公民館や婦人会館/現状の市民の要望への対応)

2日目に質問される市議の方々からは、事前に傍聴する際に参考となる議場で提示されている資料などの送付はありませんでした。事後編までにいただけることを期待していますが、未定です。

追加情報<事前送付いただいた資料の掲載

うれしいことに昨夜、白井市議より、以下の本人資料の提示をいただきました。準備編に間に合って助かりました。是非、傍聴時にご覧ください。最初の3点は、西岡市長の公約一覧です。後半の6点は、市民意見の集約(4点)と東小金井駅北口開発に関する(2点)資料です。

“小金井市議会傍聴環境づくり:2019年9月議会一般質問2日目:準備編” の続きを読む

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年6月議会一般質問>週末Web傍聴 第1弾

2019年6月議会一般質問6月4日:事後編>6名

今期は、6月議会の一般質問を「週末Web傍聴」として、まとめてみました。数名の市議の方々からは、資料提示をいただきましたので、各市議のコーナーに掲示して、より傍聴しやすい環境をめざしました。ご体験ください。第1弾は、6月4日に質問された以下の6名の市議の一般質問の事後傍聴用ガイドです。

以下の一般質問一覧の各市議の名前をクリックするとその市議のページに行き、その質問詳細をYoutubeの動画ファイルと一緒に傍聴することが可能になります。それぞれの市議の質問テーマをご覧の上、関心のあるテーマをご覧ください。


一般質問  平成31年6月4日(10:00~)
発言順議員名発言時間質問テーマ
1吹春やすたか10:00~〇重要施策の進捗について(財政健全化問題/新庁舎/東小金井駅北口土地区画整理事業/武蔵小金井駅南口再開発第二地区)
〇市の防災について(消防団募集方法の見直し、防災体制の見直し)
2小林正樹11:00~〇子供たちの安全(児童相談所との連携/幼稚園・保育園のお散歩ルート確認/警察との交差点チェック/小学校PTAで実施した安全点検/自動車免許証の返納)
〇良好な住宅環境を築くために(住宅建設の際の規制誘導の見直し/町会・自治会などへの加入促進)
3鈴木成夫13:00~〇「共に学び共にいきる小金井市をめざして」パンフレットの活用
〇きらりが実施する「きらきらサポート」巡回相談事業について
4沖浦あつし14:00~〇小金井市見守りシール事業について
〇認知症予防施策について
5篠原ひろし15:00~〇「食品ロス削減推進法」の啓蒙と推進について
〇「廃棄物の発生抑制」の推進について
6村山ひでき16:00~〇文化財事業について
〇キンヒバリの里について

第2弾は、6月5日の一般質問を次週末にアップすることを予定しています。

小金井市審議会傍聴環境づくり:開催情報の告知状況調査 その19

2019年6月第1弾:6月1日の市報発行時点での調査

前回の5月第3弾では、6月開催の情報掲載は無かったので、告知状況リストは、一新されました。6月開催の審議会などが6件!残念ながら、公式サイトでの告知は、1審議会(子ども・子育て会議のみ)と告知は、低調気味。5月はかなり改善などと喜んだのもつかの間でした。やはり保護者に関心のたかい、教育関連は公式サイトでも掲載されるのかというと、保育計画策定委員会などの掲載がなく、Webでの情報発信にはどんな基準があるのかわかりません。また、随時報告していきます。


会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
地域自立支援協議会〇6/1号掲載(6/11開催)
保育計画策定委員会〇6/1号掲載(6/12開催)
介護保険運営協議会
地域密着サービスに
関する専門委員会
〇6/1号掲載(6/13開催)
子ども・子育て会議〇6/1号掲載(6/18開催)〇5/28掲載
公民館運営審議会〇6/1号掲載(6/27開催)
廃棄物減量等推進審議会〇6/1号掲載(6/27開催)