小金井市審議会傍聴環境づくり:第2弾>会議録と会議資料公開へ その2

各審議会の会議録と会議資料公開状況を調査する

その2は、いよいよ具体的に小金井市の各審議会の会議録や会議資料の公開状況(2019年1月現在)のチェックをしてみましょう。まず、どんな審議会、協議会などがあるのかを知った上で、扱う内容別に順にみていきたいと思います。どんな審議会があるかは、小金井市公式サイトのこちらのページ(以下に画像で貼り付けておきます)をご覧になると解りやすいかもしれません。一覧表などもあるのですが、是非、公式サイトの情報をご覧ください。

審議会で扱うテーマ別の区分で整理されています。今回は、審議会というものの情報公開状況を知る第1回目なので、市民参加や市民協働という最も関係の深いテーマに関する2番目の項目「市民参加・市民協働・公民連携に関する審議会」という項目にある審議会からご紹介していきましょう。

“小金井市審議会傍聴環境づくり:第2弾>会議録と会議資料公開へ その2” の続きを読む

小金井市審議会傍聴環境づくり:市民参加の仕組み拡大

今回は、試験的に傍聴を進めてきた「廃棄物減量等推進審議会」での市民参加の仕組みが進んだことをご報告します。2回前の同審議会から、検討、審議が始まった「意見・提案シート」ですが、傍聴者向けの用意が前回の審議会で承認されました。環境関連で、また一つ審議会が「意見・提案シート」を採用していただきました。

らに、同時に小金井市の公式サイトにある同審議会の開催案内のページに同シートのPDFが用意され、Web上から、会議録を読んでの「意見・提案シート」提出が可能になりました!これは、市民参加推進関連の審議会を別にして、他の審議会と比較しても大きな進展です。同審議会は、いままでも会議録と同時に資料もWebから、ダウンロードできる優れた市民参加への試みを実践している審議会なので、うれしい限りです。

次回の開催内容と「意見・提案シート」は、こちらからどうぞ。

審議会傍聴報告:2018年第3回図書館協議会

今回は、初めて傍聴する「図書館審議会」です。今回は、事前に図書館審議会関連の情報を学習、予習しないでのチャレンジをしてみました。もちろん、社会教育委員の会議を傍聴したこともあるので、図書館協議会の役割などは知っていたのですが、以前の会議録を事前に読み込んだり、小金井市の図書館運営方針などを研究しませんでした。図書館を良く利用する一般の市民の気分で臨んでみました。以下が今回の第3回図書館協議会の議事次第です。

かなり内容は盛り沢山で、資料も多く、とても一回の傍聴を逐一報告していくとかなりのボリュームになりそうなので、今回は、特に気になった一部をご紹介します。議題のメインは、運営方針とそれに対するパブリックコメントについての検討なのですが、この案件は、パブリックコメントについては、資料への質問が何件かあったのですが、従来から、検討を進めてきたという運営方針の改訂版については、かなりすんなりと了承されました。気になったのは、議題ではなく、報告事項のいくつかです。

“審議会傍聴報告:2018年第3回図書館協議会” の続きを読む