防災・減災ワーキンググループ:新型コロナウィルス情報調査:小金井市の感染者情報公開方針について

2020年4月3日に新たに感染者の情報公開方針を提示した小金井市

ようやく、東京都が区市町村別の感染者数の公開が開始されたことで、小金井市も市内の施設での感染者情報については、公開する旨の方針を提示することになりました。良かったです。詳細は、こちらをご覧ください。

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年4月議会閉会中の委員会開催告知情報

2020年4月の議会閉会期間中の委員会開催情報:建設環境委員会編

NEW!

なんと、以下にご案内した5月18日の開催も中止となりました。厚生文教委員会や議会運営委員会、新庁舎及び福祉会館建設等調査特別委員会以外の委員会は中止となりました。不要・不急の委員会ということでしょうか?不思議です。(5/13)

新型コロナウィルス対策で以下の4月開催が中止され、新たに5月18日(月曜)の開催に4月14日時点の延期告知がなされました。審議内容は同様です。

委員会審議内容は、以前と異なって、まとめてPDFに掲載して情報配信しているようです。建設環境委員会は、4月16日木曜10:00~開催予定です。その他の閉会中の委員会開催予定も知りたい方は、こちらをご覧ください。

<審議内容>

<陳情>

*小金井市のリサイクル事業所の継続をのぞむ陳情書
*30年後の可燃ごみ処理体制の早期確立を求める陳情書
*ココバスの運行サービスの拡充を求める陳情書
*現リサイクル事業所の存続を求める陳情書

<所管事務調査>
*駅周辺整備に関する調査
*市内都市計画、自然環境及び住環境に関する調査
*資源循環社会形成に関する調査

前回の建設環境委員会開催(3/19)の動画ファイルは、こちらをご覧ください

小金井市審議会傍聴環境づくり:開催情報の告知調査:第37弾

2020年4月1日号市報発行時点

なんとも、新型コロナウィルス対策としてのイベント、会議などの自粛の余波で4月は後半に開催される会議が2つだけ、以下の一覧のように告知されていますが、市報のみでの告知です。小金井市公式サイトでは、どこにも一切この告知はされていません。恐らく、中止もありうるとしての処置でしょうか。それとも本当にそれ以外を開催するつもりがないのか、よくわかりません。

会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
公民館運営審議会〇4/1掲載(4/16開催)
社会教育委員の会議〇4/1掲載(4/20開催)

防災・減災ワーキンググループ:新型コロナウィルス対策情報提供:一般と医療用マスクの現状を知る

サージカルマスクとN95マスクって?性能の違い?

市場に出回っていないと先日調査したマスクは、防塵用、ウィルスなどから身を守るツールなのですが、医療用のさらに細かな微粒子を遮断するN95という病院で使われる医療用マスクがあります。その2種のマスクの現状をこのウィルス騒動が始まった2月初旬に厚生労働省が作成した資料でご紹介します。その供給体制を調べ、対策を練るためのもので2月5日に各自治体などの医療部門との会議で配布したものです。もう7週間以上も前のものです。以下に転載してご覧にいれます。

“防災・減災ワーキンググループ:新型コロナウィルス対策情報提供:一般と医療用マスクの現状を知る” の続きを読む

防災・減災ワーキンググループ:新型コロナウィルス対策:情報提供

経済産業省の関連商品供給に関する情報を知る

一応、マスクを核に情報を確認できますが、以下のような情報です。詳細は、こちらをご覧ください。

<経済産業省の情報ページより、転載>

Q1 国内では(マスクについては)どのような生産状況ですか

国内メーカーは、24時間体制で、通常の3倍の増産を継続しています。

週1億枚の供給に加えて、「マスク生産設備導入支援事業費補助金」を活用して、さらなる国内での増産を後押しします。

第1弾として、3月第2週目までにマスクの生産設備の導入等を行う事業者について、2月28日に3件を採択しました。

  • 興和株式会社 マスク製造
  • 株式会社XINS マスク製造
  • ハタ工業株式会社 マスク部材製造

2月28日に採択された3件については、いずれも既に生産を開始しており、今後1ヶ月程度で合計1,500万枚の増産・供給を開始することを目指しています。

<転載、以上>

このような告知で、その後に、補助金による各国内メーカーのこれから増産体制が第1弾、第2弾と羅列されています。

補助金なしでも「24時間体制で通常の3倍の体制で現状、週1億枚の供給」がなされているはずなのです。なぜ、巷にマスクがないのでしょう?不思議です。

しかも補助金の第1弾は、2月28日の採択で、3月2週目までに設備導入を行なう事業者で「今後1か月程度で3社合計で1,500万枚供給」ということは、設備導入後という意味なら、4月2週目以降の供給が最初というわけです。この情報掲載は、3月27日ですので、今後一か月というのがその時点からという意味なら、4月末ということになります。当然まだ、第一便も4月後半か、末頃、しかも通常の週1億枚という生産体制から見たら、ほとんど15%程度の増産です。その後も第2弾、第3弾と補助金は採択されているそうですが、これ以後の増産予定ですから、いつ手元に供給されるかは予想できます。

万が一、ウィルス感染が長引き、オーバーシュートしてもマスクは大丈夫ということでしょうか。取り合えずは、期待して結果を待ちたいものです。

防災・減災ワーキンググループ:新型コロナウィルス対策の現状情報配信>東京都&小金井市編

皆の関心事でもある東京都の対策本部から配信される「マスク」情報を取り上げてみました。

A:東京都の新型コロナウィルス対策本部での感染症マスクに関する情報を知る

1)対策本部の立上げはどのようだったか:

東京都が最初に対策本部を立ち上げたのが1月30日でした。その後、
新型インフルエンザ等対策特別処置法が3月13日に改訂されたという後手後手の政府対策。そのおかげできちんと対策本部を設置できますという話です。

ようやく3月26日に正式な東京都対策本部設置ですが、東京都も、国と同様にしっかり1月30日から対策本部が発足しています。

2)東京都対策本部からのマスクに関する情報は?:

その東京都の対策本部報にてという対策状況発信によるとこの対策本部でのマスクに関する情報提供は、以下の5点です。

主に医療機関や関連施設、都内各市町村に配布しています。それを
各市町村はどのように配布しているのでしょう?

●3月6日に20万枚のマスクを都内の市町村に配布。3月6日に8万枚、3月9日に12万枚発送しましたと告知しています。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/…/100…/1007462.html

●3月18日中国大使館から寄贈されたマスクの配布
この度、以下の2団体から東京都にマスクの寄贈があり、下記のとおり医療機関、福祉施設等に配布。
1)一般社団法人日本医療国際化機構(100,000枚)
>配布先は、感染症指定医療機関(84,500枚)、保健所(15,500枚)
2)日本バイリーン株式会社(10,080枚)>配布先は、乳児院(10,080枚)

●3月19日この度、都において購入したマスクを、下記のとおり医療機関、社会福祉施設等に配布。
医療機関:2百万枚、介護サービス施設・事業所など:60万枚、自動関連施設:60万枚、障害者関連施設等:30万枚

●3月24日のマスク寄贈(子供用20万枚)>都区内の各市町村に配布予定と告知のみ
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/…/100…/1007515.html

●3月26日のマスク1万枚と医療用防護具50,000セットが北京市政府より寄贈があったということのみ。それをどのようにするかは情報無し。

東京都はまだ、良い方ですが、政府はどうでしょう?マスクについての情報は、生産体制を補助した工場を視察したという副大臣のニュースが流れたりしますが、結局市民の手元にどのようにマスクが渡るのか。医療従事者には十分なマスクは渡るのか。全く情報が公開されていません。残念です。

B:小金井市役所対策本部でのマスクに関する情報を点検する

次に、上記の東京都の対応(各市町村への配布など)を受けて、各自治体ではどのように対応しているのかというのが気になります。小金井市では、新型インフルエンザ対策本部(処置法の改訂を受けて本部が新たにこの法律に合わせて設置されたために3月17日から第1回として開催されています)での情報をご紹介します。第1回対策本部での整理事項の一つとして会議資料にあるマスク管理表(配布数・在庫数)を以下に転載しますので、ご覧ください。さらに第2回会議では、東京都からの子供用マスクが配布されることを受けて、会議録にもその対応が記載されています。見ずらい方も画像の下にのボタンからPDFをダウンロードしてご覧いただけます。

<3月17日のマスク管理表>

<第2回会議でのマスクについての議事録抜粋>

⑵ 子ども用マスク 3600 枚の使用用途について:

東京都より、子ども用マスクが 3,600 枚送られてくる予定。 ○ 学校教育部 ・明日市内中学校の卒業式があり、小児用を含めたマスクの配布をしたい。今後も小学校や中学校の卒入 学があるため、マスクの配布を追加で依頼したい。 →取り急ぎ、中学校卒業式用に、健康課備蓄の子どもマスク 1,000 枚(200 枚×5 中学校)を配布する こととした。 ・上記については健康課在庫マスクで対応。マスクについての必要数を出してほしい。 ・入学式、始業式についてのお知らせについて校長会と協議した。市内の小中学校長、保護者宛に今後送 付予定。 <抜粋以上>

さて、どうでしょう?東京都の各市町村への配布情報と各自治体での課別の在庫など、よく解りましたでしょうか。小金井市では、現状、健康課の在庫は、0.地域安全課の災害用マスクは4万枚程度。この2課のみがマスクを在庫していたことがわかります。さらに、それ以外に東京都から支援されるものが来るという仕掛けです。

「市町村のマスクの在庫って、知らなかった。」という方がほとんどではないでしょうか。さらに東京都からの提供・配布実態もあります。東京都や各市町村、それぞれの情報を見て、はじめて全体像が把握できるわけです。残念ながら、国は増産を補助はしますが、その供給は民間の市場原理にまかせているようです。良いかどうかは別として、知っておくことが重要ですね。