雨水枡の掃除の仕方

皆様より、多くの雨水桝に掃除の仕方を聞きます。取り急ぎ、以下の半年に1度程度のお手入れを行なってみてください。

1.雨水マスとは?
白い小さなマンホールのような蓋をお庭で見たことはありませんか?これが、雨水マスです。

形は丸のものが多いですが、四角い雨水マスもあります。また、今は白いプラスチック製がほとんどですが、古いお家だとコンクリートで作られている雨水マスもあります。

地面に埋められている排水管を分岐したり角度を変えたりする部分に設置されることが多いです。

2.雨水マスの役割や構造を知ろう!
雨水マスとは、敷地内の雨水を集めて排水するための設備です。

蓋が開けられるようになっていて、点検・清掃などの管理をしやすくするという大切な役割も持っています。

蓋をあけると上の写真のようになっています。ちなみに、蓋を開ける時はマイナスドライバーを使うと開けやすいですよ。

バケツのような形の溜めマスに、排水管が接続されていて、その排水管は溜めマスの底から10~20cmほど高い場所に接続されていることが多いです。

お庭に降った雨は地面を流れて、お庭の土や砂や小さなゴミと一緒に雨水マスの中に流れ込みます。この時に土やゴミが排水管に一緒に流れ込んでしまうと、排水管の詰まりの原因となってしまいますよね…

そこで活躍するのがマスの底から排水管までの10~20cmの深さの空間です!

雨水と一緒に流れ込んだ土やゴミをこの空間に溜めて、排水管にはキレイな雨水だけが流れていくという作りになっているんです。

では、その土やゴミが溜まりすぎていたら…?

もう、おわかりですよね?

溜めマスに土やゴミが大量に蓄積してしまうと、結局それらが排水管に流れ込むことになり、排水管を詰まらせてしまうことになってしまいます。

だから、雨水マスもきちんとお手入れが必要なんです!

“雨水枡の掃除の仕方” の続きを読む

小金井市審議会傍聴環境づくり:審議会開催情報の告知調査>第115弾

2023年9月1日市報発行時点

ようやく、市報と公式サイト内の情報告知はされているようです。ただ、「審議会開催予定のコーナー」には、全ての予定告知がされていないのと、古い予定が混在している状況です。お粗末様でしたとしか、言いようのない状況です。

会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
公民館運営審議会〇9/1掲載(9/6開催)10:00-市役所第2庁舎801会議室
市民交流センター運営協議会〇8/31掲載(9/6開催)18:00-市役所第2庁舎801会議室
情報公開・個人情報保護審議会〇9/1掲載(9/11開催)18:00-市役所第2庁舎801会議室〇8/31掲載
地域自立支援協議会〇9/1掲載(9/620開催)17:00-市役所西庁舎2階第5会議室〇8/24掲載
地域福祉推進委員会〇9/1掲載(9/21開催)10:00-市役所第2庁舎801会議室〇8/15掲載

審議会傍聴報告:2018年第4回小金井市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会 その2

資料は、平成31年の2月頃に公開されたので、その「30年後の未来」と題した資料を見て、びっくりしました。その30年を前提にワークショップを紐解くことが大きな前提条件に入れられていることが作為的であることを問題視したいと思います。以下の資料をご覧ください。

“審議会傍聴報告:2018年第4回小金井市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会 その2” の続きを読む

小金井市審議会傍聴環境づくり:審議会開催情報の告知調査>第114弾

2023年8月15日市報発行時点

ほとんど、決まっている審議会が公式サイトには、掲載されていますが、その他は、?です。

会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
児童発達支援センター運営協議会〇7/15掲載(8/16開催)10:00-市役所本庁舎3階第1会議室〇7/11掲載
社会教育委員の会議〇8/15掲載(8/21開催)9:30-市役所第2庁舎801会議室〇8/9掲載
食育推進会議〇8/15掲載(8/23開催)14:00-市役所本庁舎3階第1会議室
地域自立支援協議会〇8/1掲載(8/23開催)17:00-市役所第2庁舎801会議室〇7/27掲載
交通安全推進協議会〇8/15掲載〇7/7掲載(8/24開催)14:00‐市役所第2庁舎801会議室
長期計画審議会〇8/15掲載(8/24開催)10:00-市役所本庁舎3階第1会議室〇8/8掲載(傍聴は、8/23迄に要電話申込)
廃棄物減量等推進審議会〇8/15掲載(8/24開催)14:00-野川クリーンセンター
安全・安心まちづくり協議会〇8/15掲載(8/28開催)10:00-市役所第2庁舎801会議室
介護保険運営協議会〇8/15掲載(8/29開催)13:30-市役所本庁舎3階第1会議室
自殺対策計画策定委員会〇8/1掲載(8/28開催)14:00-保健センター2階講堂
消防団運営審議会〇8/15掲載(8/29開催)18:30-市民会館・萌え木ホールAB会議室
地下水保全会議〇8/15掲載(8/30開催)10:00-市民会館・萌え木ホールA会議室〇8/9掲載
市民健康づくり審議会〇8/15掲載(8/30開催)19:00-保健センター〇8/10掲載

小金井市議会傍聴環境づくり:2023年6月一般質問4日目>週末Web傍聴

2023年6月8日一般質問>週末Web傍聴

ようやく、最終日の週末Web傍聴を完了しました。各市議からの資料提示はありませんでしたが、じっくりご覧ください。

一般質問  令和5年6月8日(10:00~)
発言順(動画ファイルの時間数)議員名発言内容
1 10:20(7:00-1:05:35)村山ひでき集合住宅の居住者がもっと暮らしやすいまちへ
〇小金井市マンション管理適正化推進計画について(「二つ老い」への対応、管理組合の活性化、目標の達成状況と施策の展開)
〇大型マンション以外の集合住宅について(賃貸物件への支援、公営住宅の状況)
〇より良い住環境のために(ごみ収集体制の確認、高齢者の見守り)
2 11:20(1:05:50-1:29:13)・12:59(4:40-30:56)河野麻美(前編)(後編)〇優先整備路線(小金井3-4-11号線)について(優先整備路線の必要性について、市長の要望書について、過去の経緯について、近隣市との調整状況について)
〇読書活動について(図書館本館の今後の方針について、古書の管理について、現在の電子書籍の位置づけ、今後の方針は、こがねい電子図書館について、市内の学校と連携できないか、読書通帳を導入しないか)
〇集会施設・公民館等の修繕対応について(今年度に実施したもの、これから対応する予定のもの、予算措置の方向性)
3 13:30(31:40-1:31:40)片山かおる〇外国籍住民、難民への支援はどうなっているのか(難民支援の取組、難民留学生の支援、難民相談の窓口は、川口市長など自治体からの難民支援の具体的要請をしないか、国際交流協会設立の検討は)
〇発達障がいと薬の関係をどう考えるか(発達障がいバブルとは、治療の勧め、薬の投与による子供への影響をどう把握しているか、子どもの人権擁護の観点からの検討は)
〇障がいのある子どもの保育の保障は(公立園の障がい児保育の状況について、民間園の障がい児保育の状況について)
〇誰のための「教育メタバース」なのか(不登校児童への支援についてどのような検討を重ねてきたのか、昨年度の実証事業について市や学校での検討は、保護者や市民への説明は、民間企業への利益供与につながっていないか)
4 14:30(1:32:20-2:13:13)・15:40(3:50-23:20)森戸よう子(前編)(後編)〇交通安全対策について(市として購入費補助でヘルメット着用率を引き上げないか)
〇DV・ストーカー・性被害に遭った市民への対応の改善を求める(被害に遭った市民の個人情報の開示について、本人の個人情報を同意なく開示をすることはやってはならないと考えるが、市の見解は、若年層の性被害に対する対応について、DV・ストーカー、性被害を受けた市民の支援について、職員研修等の徹底を)
〇都市計画道路3・4・1号線、3・4・11号線外について(今年度の東京都の動き等について市は説明を受けているか、地質調査や地下水調査を実施しているが、都からの説明はあったのか、3月定例会以降の対応について)
5 16:00(23:21-1:21:49)渡辺大三〇「財政規律ガイドライン」を位置付けた「健全で持続可能な財政運営・財政規律の確保に関する条例(仮称)」の制定を
〇庁舎等複合施設建設計画の見直しは、市民サービスの向上を主眼に
〇東小金井駅付近の交通安全対策を(東大通りと地蔵通りの交差点など歩行者優先の観点から総合的な交通安全対策を、東小金井駅北口ロータリーの北西角付近から北側に抜ける横断歩道を設置すべき)