小金井市議会傍聴環境づくり:2020年12月議会一般質問2日目

2020年12月3日一般質問:準備編

2日目は、各市議の一般質問通告内容は、以下の通りです。気になる内容の質問を是非、中継動画で傍聴してみてください。今日の準備編前に参照資料を提示いただいたのは、坂井市議のみでした。坂井市議の場合は、当該の資料ページを作成していますので、傍聴時に平行してご覧いただくとよりわかりやすくなると思います。事後編では、それぞれの市議の質問ごとに当該動画ファイルをご覧いただけるようにします。それまでに資料などをお送りいただいた場合は、一緒に参照していただけるようにします。ご期待ください。

一般質問  令和2年12月3日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:02~10:28遠藤百合子〇はけの森美術館でのギャラリーコンサートを作品展前日に開催を
〇こども宅食事業を展開していくために必要なことは
2 10:28~11:24板倉真也〇新型コロナウィルス感染症から生活を守る体制確立を(保健センター、府中保健所の体制強化・市内医療事業所への支援)
〇道路維持補修に関する予算の大幅アップ
3 11:24~12:07宮下誠〇ITの恩恵を全ての人に(高齢者、障害者対策・パソコン教室の充実・デジタル活用支援員制度・地域ICTクラブ普及)
〇防犯カメラの更なる普及を
4 13:14~13:58清水がく〇新庁舎及び福祉会館建設以外の市内公共施設の課題と今後の計画について
〇専門職採用について
〇都道優先整備路線について
〇本町団地入口交差点の歩道橋について
5 13:58~14:42紀由紀子〇出産育児一時金の拡充
〇多胎児家庭の支援拡充
〇産後ケアの拡充
〇産後うつの予防・支援について
5 15:15~16:00坂井えつ子
資料ページへ
〇パートナーシップ制度を充実して、有効性のあるものへ(現状・宣誓書受領証・不動産計画や病院などの医療機関での課題・市営住宅入居)
〇気候非常事態宣言を
6 16:00~16:44渡辺ふき子〇安全で暮らしやすい街づくりを(危険な道路での安全対策・バス路線整備・宅地開発、新築での課題)
〇国勢調査についての実施課題
〇学校設備の拡充
〇不妊症、不育症治療の推進

中継動画での傍聴は、こちらからどうぞ

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年12月議会一般質問2日目>坂井えつ子市議:準備編&事後編(週末Web傍聴用)

坂井市議に事前に傍聴時一緒にご覧いただけるようにお送りいただいた資料です。このページは、事後編では、2日目の一覧の市議名にリンクした当該動画ファイルをご案内しています。

最初の資料は、1番目の質問の「パートナーシップ制度」に関する資料です。

次の資料は、2番目の質問の「気候非常事態宣言」に関する資料です。

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年度12月市議会:一般質問第1日目

2020年12月2日の一般質問>準備編

今回も事前の資料提示は、寸前に水谷市議からはいただいたのですが、間に合わず、事後編で利用させていただくことにしました。その他の市議からは提示はありません。事後に期待しています。各市議(第1日目、8名、通常各1時間のところが各45分と短くなっています。)の通告内容の概要は、以下の一覧の通りです。

それぞれの市議の質問内容を見て、気になる内容を時間に合わせて傍聴してみてはいかがでしょう?事後編では、中継動画でなく、それぞれの動画ファイルをご案内します。

一般質問  令和2年12月2日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:00~10:47〇小金井市の防災について(感染症対応避難所訓練・女性視点での防災対策・自然大災害発生時対応の見直し)
〇学校教育への取り組みについて(保護者との連絡のデジタル化・小学校でのジュニア救命士訓練)
2 10:47~10:32小林正樹〇トイレの洋式化について(公立小中学校での健康・感染リスクや年次計画の必要性)
〇コロナ禍での買い物困難者について(実態把握・買い物代行サービスの推進)
3 11:32~12:17水谷たかこ資料ページへ〇来年度、公立中学校に進学する生徒への対応について(部活動を理由とする指定校変更・入学説明会の案内)
〇子どもや親子の居場所について(子ども・子育て会議・子供の居場所部会での進捗・放課後子ども教室の現状・居場所事業・プレーパークについて)
4 13:20~14:00岸田〇自然・まち・暮らしが調和するまちづくりについて(CoCoバスの総合的見直し)
5 14:00~14:35村山ひでき〇武蔵小金井駅の周辺整備について(南口再開発・北口のまちづくり・駅との連携)
6 15:10~15:57鈴木成夫〇公園・緑地の適正な管理について(公民協働、地域主体の維持・管理の仕組みづくり)
7 15:57~16:24沖浦あつし〇空き家・空地及び周辺に外部不経済をもたらす私有樹木等への対策について(空き家等対策計画、特定空き家等認定・小金井市空地の管理の適正化に関する条例・使用中だが空地同様の土地について)
8 16:24~17:06白井亨資料ページへ〇都市計画マスタープランの改訂について(誰のためのプランか・都市計画道路見直し)
〇新型コロナウィルスの経験に基づく、働くもの・若もしの支援と産業育成について
〇保育の質ガイドラインの活用される環境づくりを

Webでの中継動画の傍聴は、こちらから、どうぞ

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年9月議会一般質問4日目>事後編・週末Web傍聴

2020年9月9日:一般質問4日目・事後編(週末Web傍聴用)

4日目の一般質問の市議の方々からは、資料提示はいただいていないので、資料掲示ページはありません。以下の各市議の通告内容のテーマで興味のあるものを選んでみてください。各市議の氏名にリンクされている動画ファイルをクリックして、傍聴をいただけます。

一般質問  令和2年9月9日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:05~田頭祐子〇女性も男性も人権が守られ暮らしやすいまちにするために(市のセクシャルハラスメント指針について、職員の服務規程について、セクハラ防止・相談パンフレットの作成、DV被害者支援の会議体について、DV研修・性暴力被害者の救済・支援の手引きについて)
〇香害ポスターによる化学物質過敏症への理解と啓発を
2 11:03~たゆ久貴〇新型コロナウィルス感染拡大を抑えるためにPCR検査の拡充を
〇都市計画道路3・4・1号線、3・4・11号線について(環境調査などについての東京都への抗議を)
3 13:00~篠原ひろし〇庁舎移転により生まれる私有地の利用計画を
4 13:27~水上洋志〇公民館のあり方について(中長期計画の進捗について、有料化はおこなうべきでない、センター化・業務委託について、新型コロナ対策を)
〇庁舎建設の財源計画・財政計画を早急に示すことを
〇新庁舎移転後の本庁舎跡地、本庁舎暫定庁舎、保健センター、東小金井駅まちづくり事業用地の活用方法を問う
5 14:27~、15:30~湯沢綾子・前編後編〇コロナ禍における公園の活用について
〇新型コロナウィルス感染症に関わる法的問題について(補助金や損失補償に関しての法的問題がある)
〇街路樹の整備について

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年9月議会一般質問:3日目:事後編・週末Web傍聴

2020年9月8日:2日目:事後・週末Web傍聴用

2日目の6名の市議のうち、坂井市議と片山市議には、事後に資料データの提示をいただきましたので、この2名の市議は、資料掲示ページを作成しています。

以下の通告内容の一覧表の各市議の氏名の下に同ページへのリンクを作成していますので、そのページから、掲示した資料をご覧になりながらのWeb傍聴をお勧めします。それ以外の市議のお名前は、直接、各市議の当該動画ファイルにリンクしていますので、動画の開始時間を参考に書く動画ファイルで傍聴をどうぞ。

一般質問  令和2年9月8日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:04~清水がく〇前回の定例会で取り上げた質問について(飲食店の路上利用に伴う道路占有の取扱い、家族介護者やヤングケアラーの理解促進について)
〇消防団活動について
〇市長の提出した優先整備路線に関する要望について
〇来年度成人の日記念行事について
2 11:04~坂井えつ子資料掲示ページへ〇すべての人の“移動の自由”を確保しよう(障害福祉サービスにおける移動支援など)
〇防災目的を超えての樹木伐採にNO!(玉川上水沿いでの伐採について)
3 13:00~渡辺大三〇新庁舎・福祉会館建設での諸問題について(工期短縮によるコストダウン、広場の確保、陽当たりと免震構造について他)
〇議員提案で設置した「新型コロナウィルス感染症対策基金」の積極的な積み立てを
〇職員定数条例に関するその後の検討は
4 14:01~斎藤康夫〇新型コロナウィルスの現状について課題(現状の感染状況の把握と検査、活動自粛について、行政のコロナ対策について、メディアの報道姿勢について、経済対策・影響について、市民の受け止め方など)
5 15:30~片山薫資料掲示ページへ〇生活保護は市民の人権を守る重要なセーフティーネット。ハウジングファンドを実現しよう(三多摩自治体アンケートについて、無料低額宿泊所について、小金井のゲストハウスについてなど)
〇明石市のコロナ対策やこども施策を参考に子どもを核とした町に(同市の施策と小金井の施策の比較、給食・保育の無料化、30人学級の実施につぃて、ひとり親支援について)
〇子どもの権利に基づいた学校運営を(少人数学級の検討、オンライン学習における子どもの負担考慮と催しについて)
〇子どもオンブズパーソン設置の検討
6 16:30~紀由紀子〇コンビニとの地域包括連携協定を充分に活かせ(東大和市を参考にペットボトル回収事業を検討など、AEDの設置など)
〇市の防災対策の拡充を(乳幼児用液体ミルクなどの備蓄品の拡充を、感電ブレーカーの周知と啓発を)
〇失語症の方の支援に関わる仕組みをつくり、支援を

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年9月議会一般質問3日目>片山薫市議:事後・週末Web傍聴編

2020年9月8日一般質問:片山薫市議>週末Web傍聴用

片山市議からも、一般質問後に資料データをお送りいただいたので、以下の通告内容とともに掲示しました。当該動画ファイルでのWeb傍聴と並行して、ご覧いただければ幸いです。

傍聴用の動画ファイルはこちらから、ご覧ください。質問開始は、15:30頃からです。

1.生活保護は市民の人権を守る需要なセーフティーネット

関連資料は、以下の通りです。

2.明石市のコロナ対策や子ども支援策を参考に子どもを核とした町に

関連資料は以下の通りです。

3.子どもの権利に基づいた学校運営を

資料は以下の通りです。

<以上です>