小金井市審議会傍聴環境づくり:審議会開催情報の告知調査:第36弾

2020年3月第2弾:3月15日号市報発行時点

新型コロナウィルス対策の影響をもろに受けて、審議会開催が軒並み中止に追い込まれた3月。ほとんどの中止告知は、3月5日から6日に中止、または傍聴中止や自粛要請を公式サイト内に掲載しました。

傍聴中止や自粛は何を意味するのでしょう?委員から離れた席で黙って傍聴するのに不特定多数だから?全く可笑しな決定です。誰が決めたのやら、専門家でないことは確実でしょう。入場時に熱を測ったり、消毒やマスク着用を義務付けたり、万一感染があった場合の接触者として、トレースするために住所氏名連絡先の記載を義務付けるなどとするのでなく、中止または自粛要請です。委員は発熱などは自己申告なのでしょうか?熱は測るのでしょうか?対策が適当で、いい加減なことが明らかです。近隣自治体でも傍聴中止が相次いでいます。閉鎖空間は同じです。ただ、発言しない傍聴者が「不特定多数」というだけで排除されるのは理解できません。

3月15日の市報で審議会開催情報告知は、1審議会(3月30日開催予定)のみでした。小金井市公式サイトでの情報も同様です。4月以降の開催が今後の市の対策方針が未定(国は都に追随しているだけなので、独自の判断はなされていないのです。)のために開催予定情報はほとんど掲載されません。この市の方針がどのように決まっているかを物語る例といえるでしょう。詳細は、以下の一覧をご覧ください。

会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
公立保育園運営協議会〇3/1掲載(3/14開催)>中止を3/3に告知〇中止〇3/3に中止を告知
いのち支える自殺対策計画策定委員会〇3/1掲載(3/16開催)>傍聴を自粛してほしいと3/6告知に〇2/26掲載>傍聴自粛を3/6掲載
市民健康づくり審議会〇3/1掲載(3/16開催)>3/6に中止を告知〇>中止〇2/26掲載>中止を3/6に掲載
地域自立支援協議会〇3/1掲載(3/19開催)>合同部会は、部会長のみ参加。その他の部会は、傍聴を控えてほしいと3/6告知〇傍聴自粛を3/6に掲載
食育推進会議〇3/1掲載(3/25開催,・但し傍聴は中止に変更)〇2/27掲載(傍聴中止の告知が3/4に掲載)
青少年問題協議会〇中止を3/5に告知〇2/25掲載(3/26開催、中止を3/5掲載)
いじめ防止条例検討委員会〇3/15掲載(3/30開催)〇3/10掲載

私の知る限りでも4月に開催予定だった審議会については、情報提供されていません。開催予定検討中?決まらなければ何の情報も提供しないのが、広報だとでも思っているのでしょうか?いつ判断できるか、未定なのです。お上のお達しを参考にして検討するので、ひたすら沈黙を守るというのが行政の広報方針のようです。傍聴が市民の権利だという意識が低いなんとも不思議な自治体が多いのが現状です。

ごみ対策ワーキンググループ:現状調査>小金井市の廃棄物処理計画の進捗調査>パブリックコメントを読む

2020年2月新たな一般廃棄物処理計画立案の進捗

こちらの新たに策定される一般廃棄物処理計画(案)に対するパブリックコメント(5名、計40件)が2月28日に小金井市公式サイト内に公開されましたので、ご覧ください。現状、本ワーキンググループで検討、研究している「廃油回収の実施」についてもNo.24に質問と市からの回答があるので、以下にご紹介します。

パブリック・コメントは、こちらからご覧ください

同パブリックコメントにおける廃油回収の進捗への要望から

No.24のコメントと回答から
廃棄物減量等推進審議会の小委員会での「未活用資源の有効活用」で唯一実現可能として、提案されている「廃油回収」に関して、
平成30年度の計画で「廃油回収」は、検討、適時実施とした後進んでいないという現状の指摘がありました。

それに対しての市側の回答は、
「導入に当たっては様々な課題があることから、引き続き研究を進めていきます。」
とまだ、研究中という回答でした。実施への展望では、委員会の提案から、2年を経ても「計画設計、検討段階」との回答です。情報公開していないために何をどのように研究し、実施へのスケジュールをどのように考えているのか、全く見えてきません。残念です。

上記のパブリックコメントは削除されました。計画のみです。そのために令和元年度第6回小金井市廃棄物減量等推進審議会の会議録では、廃油回収については、林委員からの発言の一部より、討議されていますが、ほとんどごみ対策課では、進んでいません。

<この項 了>

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年3月議会>建設環境委員会

2020年3月12日木曜開催の建設環境委員会:傍聴準備編

昨日、ようやく、審議内容が小金井市公式サイト内で公開されましたので、ご案内しておきます。中継動画のWeb傍聴は、以下からどうぞ。

こちらから、中継動画がWeb傍聴ができます

<陳情>
第5号 小金井市のリサイクル事業所の継続をのぞむ陳情書
第9号 30年後の可燃ごみ処理体制の早期確立を求める陳情書
第11号 ココバスの運行サービスの拡充を求める陳情書

<議案>
第19号 小金井市高齢者住宅条例及び小金井市市営住宅条例の 一部を改正する条例
第22号 小金井市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例 の一部を改正する条例
第23号 小金井都市計画事業東小金井駅北口土地区画整理事業 施行規程を定める条例の一部を改正する条例

<所管事務調査>
*駅周辺整備に関する調査
*市内都市計画、自然環境及び住環境に関する調査)
*資源循環社会形成に関する調査

<特記事項>
工事請負金額1,000万円以上の契約締結についての報告 3件

<行政報告>
1 マンホールカード第2弾の配布について(下水道課)
2 東日本旅客鉄道株式会社に対するホームドア等に係る要望書について
(都市計画課)
3 小金井市コミュニティバス有料広告の利用促進について (交通対策課)
4 小金井市コミュニティバス再編事業の進捗状況について (交通対策課)

<以上>

防災・減災ワーキンググループ:新型コロナウィルス感染症対策>情報提供

首相官邸での専門家会議(3月2日第5回開催)を受けて

ここ1~2週間の対策実施が今後の感染症対策への重要な分かれ目になるとして、そのタイミングがやってきたので、政府の対策と地域での新型コロナウィルス対策と現状の情報収集をしましたので、報告します。内閣官房他からの専門家会議に関する情報詳細は、以下のリンクから、ご覧ください。内閣の対策本部情報などは常時更新されていますので、今回は、主に専門家会議での発表をご覧に入れます。

内閣官房の新たに立ち上がった情報サイト新型コロナウィルス感染症対策HP

厚生労働省の専門家会議の3月2日の見解こちら

なぜか、北海道での感染状況への判断が中心です。全体像というよりは、北海道事例をもとに検討しているというのが実際のようです。不思議です。

議事録ではありませんので、あくまで厚生労働省でまとめたものです。専門家会議は、内閣府、首相官邸主導で実施されているので、首相官邸の関連情報を見ると、第5回の専門家会議関連資料は、同日資料のみ公開されているだけで、専門家会議の議事概要は、2月中旬までの会議のものまでしか公開されていません。第5回の会議資料は、こちら。この資料をもとに討議して至った見解が上記のもののようです。

東京都の関連情報:東京都福祉保健局 新型コロナウィルス感染症対策サイトは、こちら。各保健所からの感染症週報には、新型コロナウィルスの情報は公開基準(なぜ、こうなっているのか知りません)から、保健所単位の報告はされていません。東京都全域という単位でのみで公開されているために東京都福祉保健局から、情報公開されます。概要は、以下の通りです。やっと、検査数が日単位で100件程度になりましたが、相談窓口の1500件/日を考えるといかにも少ないという気がします。

3月7日現在:検査実施人数:1,068人。陽性58人(5.4%)
チャーター機帰国者、クルーズ船乗客を含まず

●受信相談窓口件数累計:約20,000件、毎日1500件程度。
●毎日の検査数:約100~130件程度
>最大150件程度、100件を超えた日、今まででは、5日(5回)程度。

以上です。

小金井市市議会傍聴環境づくり:2020年3月議会一般質問4日目>準備編

2020年3月10日:一般質問準備編

いよいよ最終日4日目の一般質問です。以下の質問が各市議より、通知されています。是非、関心の高いテーマを見つけて、Web傍聴を以下のYoutubeよりどうぞ。

ちなみに次は、12日木曜開催予定の建設環境委員会の審議予定内容などをアップする予定ですが、9日の午後6時現在、まだ、残念ながら審議内容は公開されていませんので、公開され次第、ご案内いたします。(3月9日 18:00)

こちらから、動画をご覧いただけます。

一般質問  令和2年3月10日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:00~たゆ久貴〇国民健康保険について
〇都市計画道路について
2 11:00~渡辺大三〇庁舎建設に関する諸問題について
〇時間外抑制や業務改革に向けてRPA推進体制の早期確立を
〇市長と市議の金銭的癒着を断ち切る条例制定を
3 13:00~田頭祐子〇小金井市自殺対策計画をいかすために
〇認知症や生活困窮などに陥った時に誰でも優しいまちになっているか
4 14:00~湯沢綾子〇学校給食への地場産野菜の更なる活用について
〇市の債権管理について
5 15:30~水上洋志〇公立保育園の民営化について
〇公立保育園の保育体制について
〇コミュニティバス再編事業について

小金井市市議会傍聴環境づくり:3月議会一般質問3月9日:準備編

2020年3月9日一般質問:準備編

新型コロナウィルス対策で延期された3月議会の一般質問3日目の準備編です。各市議の質問の通告内容の概要一覧をご覧の上、関心のあるテーマを選んで、Web傍聴などをお勧めします。以下のYoutube動画から、視聴可能です。

こちらから、Web動画をご覧ください。

一般質問  令和2年3月9日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:00~水谷たかこ〇「孤育て」から「共育ち」へ、妊娠中から切れ目のない支援の充実を(両親学級について)
〇地域で暮らし続けるために(権利擁護事業、成年後見人制度)
〇市の広報活動について
2 11:00~板倉真也〇地震被害を最小限に抑える取組を
〇がん検診の無料化、早期発見・治療の推進を
3 13:00~坂井えつ子〇機構非常事態宣言について
〇ツイッターの更なる活用を
〇はけと野川を壊す道路はいらない
4 14:00~片山薫〇失業者への応援体制について
〇産後ケアの前に産前サポートを
〇子ども権利を推進する制度を作る子どもオンブズパーソンを
5 15:30~篠原ひろし〇公園・緑地等維持管理に関する問題について
6 16:30~斎藤康夫〇庁舎・福祉会館の耐震システムの見直しについて
〇都市計画マスタープランの見直しについて