小金井市審議会傍聴環境づくり:開催情報の告知状況調査:第61弾

2021年5月1日号市報発行時点

緊急事態宣言が解除されるだろう、5月12日以降に集中して開催されるようです。まだ、オンラインでの傍聴者への動画配信は皆無です。別会場での傍聴席に配信される試みは、教育委員会を筆頭にポツポツと出始めましたが、残念ながら、市の基本システムとして、CISCOシステムのWebexを利用したクラウドによるWeb会議形式での配信です。中型モニターを数人規模の別会場で拝聴する程度のものです。詳細は、以下の一覧をご覧ください。

会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
児童発達支援センター運営協議会〇5/1掲載(5/12開催)10:00-前原暫定施設A会議室〇4/27掲載(延期決定>5/27開催:会場:市役所本庁舎3階第1会議室10:00-)
都市計画マスタープラン策定委員会〇5/1掲載(5/12開催)15:00-東小金井駅開設記念会館・マロンホール2階会議室〇4/26掲載(傍聴は9名迄、1階ギャラリーにて配信を視聴、20分前から受付)
地域自立支援協議会〇5/1掲載(5/12開催)17:30-市役所第2庁舎801
まち・ひと・しごと創生総合戦略等推進委員会〇5/1掲載(5/13開催)19:00-市役所本庁舎3階第1会議室〇4/27掲載(傍聴は、要事前連絡)
情報公開・個人情報保護審議会〇5/1掲載(5/20開催)18:00-市役所第2庁舎801〇4/27掲載
子ども家庭支援センター運営協議会〇5/1掲載(5/21開催)10:00-保健センター2階講堂
食育推進会議〇5/1掲載(5/25開催)14:00-保健センター1階大会議室〇4/26掲載(傍聴不可、意見シートのみ提出可)

防災・減災ワーキンググループ:新型コロナウィルス対策の情報収集 都内&小金井市編>第7段階へ

<5月19日配信の状況報告>

現状での市内の感染者(累積患者)数と退院患者数を比較して、現状での入院中の感染者の推移を見てみます。小金井市の公式サイトでの数字情報をこちらでグラフ化したものです。東京都の発表を数字化しているので、19日現在では、5月17日までのデータです。以下のように数の開きから、その入院患者は確実に増加していることが見てとれます。是非、こうした目視で把握可能な情報の提示をしてもらいたいものです。

ごみ対策ワーキンググループ:市民活動連携プロジェクト>HDMを進める会の活動報告

HDMを進める会・3月定例会より

3月ごみ・生ごみの動き

脱プラスチック法の制定を

~「減プラスチック社会を実現するNGOネットワーク」が提言~
2月12日「減プラスチック社会を実現するNGOネットワーク」は「脱プラスチック戦略推進基本法(案)」を提言しました。

国内では年間850万tの廃プラスチックが発生、うち約47%が使い捨ての包装や容器などです。以下が提言の概要です。
1 総量を削減するための実効性ある政策の早期導入
2 容器包装分野における、リユースを基本とした仕組みの導入
3 拡大生産者責任制度の確立
4 代替え品の位置づけ見直しと、持続可能性の確保
5 漁具など、海域で使用するプラスチックの管理施策の促進
6 法的拘束力にある国際協定の推進

同、基本法案は、こちらから、ご覧いただけます。

ネットワークには、世界自然保護基金ジャパン、日本自然保護協会、日本野鳥の会など23団体が加盟。

また、同ネットワークは、昨年10月15日にも立憲民主党に「代替品や熱回収より総量削減・リユース」をと提言を提示しています。以下から、ダウンロードして、ご覧いただけます。

①令和3年度からのごみ減量スローガン決める(以前と変わらず)

循環型都市「ごみゼロタウン小金井」 ごみを出さないライフスタイルへ~

市は、可燃ごみ処理に一定の目途がついたので令和3年度からのスローガンを上記のように決めました。理由は、基本処理計画で「目指す将来像」として設定していること、サブタイトルはごみ非常事態宣言で周知済みであること、また3Rの中で最優先項目である「リディュ―ス」を意識したことです。

なお、HDMを進める会は、昨年1月市長との話し合いの時、気候事態宣言など求めました。

こちらから、令和3年度小金井市・一般廃棄物処理計画をご覧いただけます。

②リサイクル事業(所)関係の陳情

3月8日、本会議でリサイクル事業所に関する陳情採択される。

*リサイクル事業所の再開を求める陳情書
*リサイクル事業所残置物がリユース品でなかったら何だったのかの回答を求める陳情書
*リサイクル事業所残置物をシルバーが廃棄処分した際にごみ発生抑制を指導する立場にある環境部が行った作業の開陳を求める陳情書
*リデュース推進という市の方針への挑戦と見受けられるリサイクル事業所閉鎖後の物品廃棄について特別会員理事の見解を聞く陳情書

③水銀使用製品回収キャンペーン


令和2年10月15日から12月28日まで日野市、国分寺市、小金井市3市で水銀使用製品回収キャンペーンしました。その結果三市合計654。引き続きの取組が必要です。以下に国分寺市公式サイトのごみ減量化推進課のページよりのキャンペーン結果を転載して報告します。

日野市の公式サイトにも同様の報告があります。小金井市では、4月現在、まだ報告は掲載されていません。

<国分寺市公式サイトより、転載>

<転載、以上>

<この項目 了>

小金井市審議会傍聴環境づくり:開催情報の告知状況調査>第60弾

2021年4月15日号市報発行の時点

4月後半では、3件のみ。しかも、公式サイトに情報掲載されているのは、3月18日から延期されて開催決定した、公共交通会議のみという悲しさです。計画案のパブリック・コメントも終わり、計画案が策定されると審議する内容がないのか、数がすくないだけでなく、告知の促進も止まりがちです。日々、課題は多くとも行政から、諮問されないと審議は進まないという現状が見えてきます。

会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
社会教育委員の会議〇4/1掲載(4/19開催)9:30-市役所第2庁舎801
地域公共交通会議〇4/15掲載〇3/11掲載(4/20開催)10:00-本庁舎3階第1会議室(傍聴は、先着10名限定)
子ども・子育て会議〇4/15掲載(4/21開催)19:00-市役所第2庁舎801
はけの森美術館運営協議会〇4/15掲載(4/27開催)18:30-はけの森美術館2F多目的講義室