小金井市議会傍聴環境づくり:2020年9月議会一般質問3日目>坂井えつ子市議:事後・週末Web傍聴編

2020年9月8日一般質問3日目:坂井えつ子市議・資料掲示

坂井市議からは、一般質問後に資料を送付いただけましたので、本ページに掲示してあります。以下の通告内容に合わせて、掲示した資料を見ながらの傍聴をお勧めします。

傍聴用動画ファイルはこちらから、どうぞ質問開始は、11:04分頃からとなります

1)すべての人に“移動の自由”を確保しよう

資料は以下の本人資料です。

2)防災目的を超えての樹木伐採にNO! 玉川上水沿いではすべての樹木のいのちを尊重しよう!

資料は以下の本人資料です。

<以上です>

小金井市市議会傍聴環境づくり:2020年3月議会一般質問>事後編:資料提示のあった市議質問ガイド>坂井市議

2020年3月9日:坂井市議一般質問の資料と概要

坂井市議には、質問後に質問時の資料データを送付いただけたので、以下に掲示します。是非、Web傍聴の際に参考にしながら、傍聴をしていただけたらと思います。通告内容は、以下の通りです。

坂井市議のWeb傍聴用動画ファイルは、こちらからもご覧いただけます。質問開始は、1分頃から開始です。

“小金井市市議会傍聴環境づくり:2020年3月議会一般質問>事後編:資料提示のあった市議質問ガイド>坂井市議” の続きを読む

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年6月議会一般質問>坂井えつ子:事後編

2019年6月5日一般質問:坂井えつ子市議:事後編

一般質問2日目、5番手は、坂井えつ子市議です。通告内容は、以下の通りです。

傍聴用の動画ファイルはこちらをご覧ください

1.性はグラデーション。多様な性のあり方を認め合おう

坂井市議のこの質問は、こちらの小金井市の公式サイトにある「第5次男女共同参画行動計画」についてのページから、計画案をご覧になりながら、傍聴されると分かりやすいかもしれません。

(1)性的パートナーシップ制度の早期導入を

(2)第6次男女共同参画行動計画策定について

(3)男女平等推進センターの検討

2.都市計画道路について

都市計画道路についての質問は、こちらの坂井市議の「市議会ホーコク」のブログ記事に詳しくその内容が報告されているので、それをご覧になりながら、傍聴してみてください。坂井市議には、事前に資料提示もいただいたので、市議のブログでの報告とも重なりますが、以下に掲示して、ご紹介しておきます。

(1)市長の都への要望のその後

(2)都市計画マスタープランについて

3.生物多様性地域戦略を市民参加で策定しよう

坂井市議一般質問 了>「週末Web傍聴ガイド」へ戻る

小金井市審議会傍聴環境づくり:開催状況の告知調査報告 その12

2019年3月第3弾の状況報告

通常月2回の市報発行タイミングでの状況調査を今月は第3弾を実施しました。

なぜかというと、市議会の予算特別委員会(3月12日午前中開催の定例会)で坂井市議が「市の附属機関等の広報状況について」の質問を実施されました。企画政策課に対して、各審議会などの開催情報告知や市民への公開が進んでいない現状とその対策を求めたことにあります

坂井市議からは、ありがたいことに市から提示された「附属機関等の広報状況等について」という議会資料を提示していただけました。この資料があれば、Web傍聴をしてもその質問と市側の回答した内容が分かるのです。早速、以下にご紹介します。

坂井市議の同委員会での質疑は、3月12日10:00~の予算特別委員会での以下の動画ファイルをご覧になりながら、そのやり取りを是非、Web傍聴していただければと思います。

Web動画ファイルはこちらから

坂井市議の質問1:15:00~、それに対する市の回答1:23:35~、再度の坂井市議の質問1:23:35~、それに対する市の回答1:30:00~

“小金井市審議会傍聴環境づくり:開催状況の告知調査報告 その12” の続きを読む

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年3月議会・一般質問2日目>坂井えつ子

2019年3月議会一般質問:坂井えつ子市議の準備編

坂井市議の一般質問の通告内容は、以下の通りです。

傍聴は、議場に直接伺って傍聴する他にネット上で中継動画などを視聴する方法もあります。Web中継は、こちらから、ご覧ください。

質問その1:ヤングケアラーの実態を把握し、必要に応じサポートしよう。

この質問については、坂井えつ子市議の定期的に配信されている「坂井えつ子のつながる小金井通信」の最新盤No.40に詳細がありますので、それをこちらからダウンロードして、ご覧になりながら、視聴されることをお勧めします。

質問後に坂井市議のブログにこのヤングケアラーの質問についての報告がされています。こちらのページをご覧ください。

質問その2:福祉売店「りんくの店」の早期再開を

この提案は、平成28年に閉鎖した旧福祉会館の福祉売店が閉鎖に伴い、廃止が蹴ってされて以後、再開をという提案のようです。実際、再開は市側では、検討されているのでしょうか?新福祉会館の開館までに再開が別な場所で検討されているのでそうか?不明です。計画があるのかどうかを聞いてみたいと思います。りんくの店を運営していたのは、NPO法人りんくで、再開の要望、陳情もこのNPO法人から市議会に出ているようです。

事後報告ですが、坂井市議のブログのこちらのページでこの質問の概要を見ることができます。

質問その3:都道の件

この件は、やはり既に白井市議が質問されているので重複します。同じく市長の意思を問う内容なので、ここでは省いておきます。

<坂井えつ子市議一般質問 了>

今回の2日目は、準備編は、時間の都合で終了です。残りの板倉と紀市議には申し訳ありません。後日、個別の動画ファイルの視聴用のデータ設定時にアップしていきたいと思います。少しでも多くの方の2日目の傍聴を期待して。

市議会傍聴環境づくり:平成30年度第4回12月議会傍聴準備 その7

12月議会一般質問の2日目、5日の傍聴準備です。2名ずつの議員を紹介していきます。その7は、岸田正義議員と坂井えつ子議員です。

<岸田正義議員の一般質問通告内容と傍聴準備>

NEW!岸田市議の一般質問のWeb傍聴用の動画ファイルはこちらからご覧いただけます。(12月5日夜・更新)

岸田議員は、10:00からの質問です。テーマは、「子育て環境日本一の小金井をつくるために」という西岡市長のビジョンに関するテーマでの「放課後の居場所について」という課題です。

小金井市の放課後子ども教室についての情報は、こちらからご覧いただけます。このコーナーでは、放課後子どもプラン運営委員会の議事録なども見ることができます。また、小金井市の青少年問題協議会での放課後の子どもたちの居場所についてのアンケートを作成したり、リーフレットを配布したりしています。この協議会の会議録は、こちらでご覧いただけます。岸田議員の論点は不明で、配布される資料も不明なので詳細は、質問でご確認ください。

<坂井えつ子議員の一般質問の通告内容と傍聴準備>

NEW!坂井議員の一般質問のWeb傍聴用の動画ファイルは、こちらからご覧いただけます。(12月5日夜・更新)

坂井議員は、日曜議会での質問に続いて「障害者の雇用」にかんする質問と小金井市が計画推進している「地球温暖化対策地域推進計画」にもある温室効果ガスの削減と再生可能エネルギーへの転換が進んでいない点を指摘し、市(公共施設など)が率先して、推進することを提案されるようです。小金井市の地球温暖化対策地域推進計画については、こちらをご覧ください。多分市側が答えとして説明されるだろう市役所での温暖化委対策(公共施設計画ではなく、人的な努力による市役所内での実行計画)は、こちらでご覧いただけます。PDCAがしっかり実践されていないお手盛りの自己評価による計画実施ですが…。

また、他の議員も触れている西岡市政の合意形成などの推進方法や現状での自己評価を問う質問も予定されているようです。

<その7 了 その8へ