小金井市審議会傍聴環境づくり:開催情報告知状況の調査:第28弾

2019年11月第2弾:11月15日市報発行時点

12月の市長、市議保険選挙を前にしての11月末の審議会開催は少なく、更新件数は市報のみがほとんどでした。


会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
公立保育園運営協議会〇11/1掲載(11/16開催)
保育計画策定委員会〇11/1掲載(11/20開催)〇11/6掲載
子ども・子育て会議〇11/1掲載(11/25開催)
地域自立支援協議会〇11/1掲載(11/26開催)〇11/1掲載
地域福祉推進委員会〇11/1掲載(12/13開催)〇10/29掲載〇11/1掲載
児童館運営審議会〇11/15掲載(11/28開催)〇11/2掲載
東小金井駅北口まちづくり協議会〇11/15掲載(11/28開催)〇11/11掲載
いじめ防止条例検討委員会〇11/15掲載(12/2開催)〇11/11掲載
地域公共交通会議〇11/15掲載(12/3開催)〇11/11掲載
食育推進会議〇11/15掲載(12/13開催)

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年11月議会>各委員会審査予定内容

2019年11月13日からの各委員会審査内容予定は?

今日の一般質問を終えて、1日休会して、明後日から始まる各委員会では、何を審査するのかと気になります。本会議での各委員会への付託内容を確認できていないと市議会の公式サイトに各委員会の審査予定内容が公開(事前告知)されないと開催前にはわからないのが実際です。特にこの11月議会は予定が詰まっており、議会事務局も大忙しのためか、こうした内容が公開されるのは直前なのでしょう。

Web傍聴予定の14日の建設環境委員会だけでなく、全ての委員会で審査予定内容がいまだに未公開です。悲しいかな、毎日チェックするしかないようです。

11月12日更新:14日開催の建設環境委員会の審査予定がようやく、2日前に公開されました。以下のとおりです。Web傍聴予定です。

11月15日更新:建設環境委員会のWeb傍聴用動画は、以下の3つになります

10:00~13:00~15:30~

<審査案件>

31陳情第8号
小金井市道路新設問題に関する陳情書

元陳情第32号
都市計画道路小金井3・4・1号線及び3・4・11号線の計画及び概略設計に関する陳情書

議案第68号
小金井市道路占用条例の一部を改正する条例

議案第69号
小金井市立公園条例の一部を改正する条例

議案第70号
小金井市下水道条例の一部を改正する条例

議案第71号
小金井市下水道事業の設置等に関する条例

<所管事務調査>:
*駅周辺整備に関する調査
*市内都市計画、自然環境及び住環境に関する調査
*資源循環社会形成に関する調査
*行政視察に係る所管事務調査

〇特記事項〇

工事請負金額1,000万円以上の契約締結についての報告3件

<行政報告>
1 小金井市宅地開発等指導要綱の改正について(環境政策課、まちづくり推進課)
2 JR中央快速線等へのグリーン車サービス導入に伴うホーム延伸工事について(都市計画課)
3 東小金井駅ホーム延伸工事に係る高架下障がい者用自転車駐車場の影響について(交通対策課)
4 小金井市コミュニティバス再編事業に係る第一回地域懇談会の実施結果について(交通対策課)

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年11月議会>一般質問2日目>事前準備編

2019年11月11日:一般質問の事前準備

11月議会は、各市議30分で2日目は、7名で質問の通告内容は、以下のとおりです。関心の高いテーマの質問を是非、傍聴してみてください。議場で傍聴するもよし、当日議場に行けないの無い方は、Webで中継動画を、当日用事のある方は、事後にWeb動画ファイルで傍聴することも可能です。

当日の中継動画の傍聴は、こちらからどうぞ


一般質問  平成31年11月11日(10:00~)
発言順議員名発言時間質問テーマ
1たゆ久貴10:00~〇児童館建設について
〇スポーツ環境の整備について
2坂井えつ子10:30~〇気候変動対策の小金井での実践
3水上洋志11:00~〇小金井市の人件費問題について
4田頭祐子11:30~〇子どもの外遊びを
5篠原ひろし13:00~〇空き家対策について
6片山薫13:30~〇気候変動対策としての農地、緑地活用
〇西岡市長の市政運営について
7湯沢綾子14:00~〇浴恩館の隣地取得について

小金井市審議会傍聴環境づくり:審議会開催情報の告知状況調査 第27弾

2019年11月第1弾:11月1日号市報発行時点

幾分早めに配られる市報の掲載内容をチェックしてみました。市報での掲載が最初で、その時点以降に公式サイトなどに告知掲載されることも多いのか、現状では、ほとんどの審議会告知は公式サイトには掲載されていません。(来週開催の審議会も幾つかはあるのです…)11月1日過ぎに、小金井市公式サイトを再度チェックしてみようと思います。その段階で、この投稿内で追加報告をいたします。

びっくりしたのは、本日30日開催のよ保育計画策定委員会の開催情報が本日付けで、公式サイトの新着情報に掲載されたことです。意味が良くわかりません。前回の調査で、市報での告知のみで、公式サイトなどに一切情報が掲載されていなかった審議会です。開催当日に情報掲載されるということになりました。(???)

>追加報告:11月1日9時半時点 新たな公式サイト内での審議会開催に関する情報告知はありませんでした。イベントカレンダーも同様です。市議会が始まり、それどころではないということでしょうか。市民への情報発信は二の次というわけでした。


会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
児童発達支援センター運営協議会〇10/15掲載(11/5開催)〇10/9掲載
国民健康保険運営協議会〇10/11掲載(10/31開催)
長期計画審議会・市民懇談会〇10/8掲載(11/16,17開催)
介護保険運営協議会〇11/1掲載(11/5開催)
文化財保護審議会〇11/1掲載(11/6開催)
市民健康づくり審議会〇11/1掲載(11/6開催)
廃棄物減量等推進審議会〇11/1掲載(11/12開催)
公民館運営審議会〇11/1掲載(11/15開催)
公立保育園運営協議会〇11/1掲載(11/16開催)
保育計画策定委員会〇11/1掲載(11/20開催)
子ども・子育て会議〇11/1掲載(11/25開催)
地域自立支援協議会〇11/1掲載(11/26開催)
地域福祉推進委員会〇11/1掲載(12/13開催)〇10/29掲載〇11/1掲載

小金井市審議会傍聴環境づくり:開催情報の告知状況調査:第25弾

2019年10月第1弾:2019年10月1日市報発行時点

10月は、多くの審議会が開催され、かなりの数の情報が市報に掲載されました。保育策定委員会(保育課)や玉川上水・小金井桜整備活用推進委員会(生涯学習課)以外は、公式サイトなどにも掲載されるようになり、ほっとしています。10月は全てを傍聴するのは難しそうですが、元々傍聴の多い保育、子育て関連の審議会以外の審議会は、極力傍聴してみたいと思います。


会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
いじめ防止条例検討委員会〇9/15掲載(10/4開催)〇9/10掲載
廃棄物減量等推進審議会〇9/15掲載(10/10開催)
子ども家庭支援センター運営協議会〇10/1掲載(10/18開催)〇8/28掲載(10/18開催)
東小金井駅北口まちづくり協議会〇10/1掲載(10/10開催)〇9/18掲載
保育計画策定委員会〇10/1掲載(10/10開催)
在宅医療・介護連携推進会議〇10/1掲載(10/10開催)〇9/25掲載
玉川上水・小金井桜整備活用推進委員会〇10/1掲載(10/11開催)
長期計画審議会〇10/1掲載(10/11開催)〇9/2掲載(10/25開催情報も掲載)
地域自立支援協議会〇10/1掲載(10/15開催)〇9/29掲載
まちづくり委員会〇10/1掲載(10/16開催)〇10/1掲載
介護保険運営協議会計画策定に関する専門委員会〇10/1掲載(10/16開催)〇10/1掲載
子ども・子育て会議〇10/1掲載(10/23開催)〇9/25掲載

小金井市審議会傍聴環境づくり:審議会開催情報の告知状況調査 第24弾

2019年9月第2弾:9月15日市報発行時点

恒例の告知状況調査です。件数は、市報、公式ホームページなど、双方とも多くなっていますが、かなり前からの告知と直前の告知がともにあり、担当部門の事務方針や管理システムがよくわからない状態です。メディアでの告知管理をする秘書課だけの問題ではないようです。


会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
いのちを支える自殺対策計画策定委員会〇9/1掲載(9/19開催)〇9/1掲載
子ども・子育て会議〇9/1掲載(9/19開催)〇9/2掲載
公民館運営審議会〇9/1掲載(9/25開催)
地域自立支援協議会〇9/1掲載(9/27開催)〇9/2掲載
長期計画起草委員会「環境・都市基盤」と「地域経済」〇9/1掲載(9/4、12開催)〇8/26掲載
生活支援事業体〇9/15掲載(9/17開催)
公立保育園運営協議会〇9/15掲載(9/21開催)〇9/13掲載
保育計画策定委員会〇9/15掲載(9/25開催)
いじめ防止条例検討委員会〇9/15掲載(10/4開催)〇9/10掲載
廃棄物減量等推進審議会〇9/15掲載(10/10開催)
長期計画起草委員会「こども・教育」「福祉・県健康」〇9/15掲載(9/25開催)〇8/26掲載
長期計画起草委員会「文化・生涯学習」「行政経営」〇9/15掲載(9/24開催)〇8/26掲載
子ども家庭支援センター運営協議会〇8/28掲載(10/18開催)
市民協働推進委員会〇9/12掲載(9/18開催)