東京都におけるカラス対策の今

東京都環境局自然環境部に聞いた都内のカラスについての情報から

動物との共生ワーキンググループで続けている市内の野鳥観察会同行で実施した「野川公園の野鳥観察会報告」で発見した野川公園内のカラスの捕獲用トラップとその効果について、東京都環境局に問い合わせたところ、その返事が来たのでご紹介します。返事は、環境局の自然環境部計画課鳥獣保護管理担当から届きました。以下にそのメール文をそのまま、ご紹介します。

<メール文、転載>

野川公園内のカラス捕獲トラップについてお問い合わせいただきありがとうございます。

東京都では、平成13年度から野川公園を含めた都内各所において捕獲トラップによるカラスの捕獲を行い、個体数を減らす取組を進めております。

○ 捕獲実績等

都内のカラスの生息数は、平成13年末には約36,400羽であったのが、平成29年末には約8,600羽まで減ってきております。 野川公園を含めた都内全体のトラップによるカラス捕獲数は平成29年度においては7,051羽でした。

○ 設備管理

エサの交換・清掃等の維持管理を定期的に行っています。

○ 運営方針

都のカラス対策は、トラップ捕獲とあわせて、防鳥ネットの普及等のゴミ対策を行っています。今後も、この2つの取り組みを継続する予定です。

なお、東京都環境局のホームページで資料をご覧になることができます。「分野別のご案内→自然環境→野生動植物の対策→カラス対策」です。 また、都立野川公園は建設局の所管であり、公園の管理についての問合せについては、野川公園サービスセンター(0422-31-6457)となります。

<転載、以上>

確実にカラスは都内では減ってきているようです。実際にこうした野鳥の生息分布などの調査については、東京都鳥類繁殖分布調査というサイトがあるので、そちらをご覧ください。最新の大規模な調査も2020年をめどに開始されているようです。

野川公園野鳥観察会報告:2019年1月12日 その2

野川公園の野鳥観察会の報告第2弾

第2弾は、実際の観察会の様子と観察できた野鳥の紹介です。自然観察園に入り、左回りにフェンスに沿って進み、主にフェンスの外側の大木の梢の野鳥を観察していきます。

自然観察園の中にも昨年11月の台風被害で伐採を余儀なくされた樹木の跡が散見されましたが、既に片付けられて、遊歩道はきれいに歩きやすく整備されていました。

“野川公園野鳥観察会報告:2019年1月12日 その2” の続きを読む